Honey and Bear
ここは、マンガ・アニメの感想ブログとなってます。 また、男性同士の恋愛マンガについての表記もありますので、初めてご訪問された方は、『ごあいさつ』をお読みください。
[143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月の新作
4月が始まって2週間すぎ、アニメ新作をほぼ見ました。
なんだか今期開始のアニメ、多くないですか・・・?
気のせいかなぁ。
前期は、
2クール飽きることなく楽しんだバンブレ
色々な意味で面白かったがゆんだむ
自由な絶望する先生(3期もするんですよね?)
ほさか
を見ていました。
今期も素敵なアニメに出会えたら良いなと思いながら、簡単に感想を!
見た順番に書いていきますよ~。
ぎゃぐまんが
3期にして初めてちゃんと見ます。
ギャグアニメは、短い方がテンポよくて面白い。
継続して見ます。
ありそん
原作既読。
きのの旅の時も思いましたが、キャラデザ・・・。
自分の好きな方向だったら良かったんですが、ちょっと辛かった、です。
まくろす
「おれの歌をきけ!!」という知識しか知らないまま見ました。
姫と呼ばれていることに、顔が引きつりました。
戦闘アニメ自体好きではないので、気が向いたら継続して見ます。
ほりっく
1期と変わらぬ細長い身体でした。
くらんぷ監修なので、さすがの原作どおり。
もちろん継続視聴します。
くれない
CMだけでは?だったんですが、面白かったです。
何より紫ちゃんが可愛かった。
原作を読んだことはないですが、表紙絵よりアニメの方が好きです。
主人公と紫ちゃんのほのぼのストーリーだけで私は満足なのですが、それだけで終わらないみたいですね。
しばらく見ます。
どるあーが
勇者とおぼしき少年が「らめえぇぇぇ」と言ったことしか覚えてません。
継続しては見ないかな。
あまつき
ん~。まだ何とも言えない感じです。
原作を読んだことがないので話は知りませんが、表紙とキャラデザが違いますね。
ほりっくに続き、福山さん主人公2本目。
しばらく見ます。
めいど
厳ついメイドに出会いました。
ギャグが合わなくて、あまり楽しめなかった。
ん~。暇な時に見ます。
ぜっチル
久しぶりに椎名臭に触れ合いました。
GSを毎週欠かさず見ていた頃が懐かしいです。
声優もアニメに合った人を選んできて、ブレを感じません。
が、どう頑張っても平野さんだけ浮いて聞こえたんです。ごめんなさい。
継続するかどうか非常に悩みながら、あと2・3話見て決めたいと思います。
ぎあす
福山さん主人公3作目。
この話は、もうそのまま突き進んだらイイと思います。
話のネタとして頑張って見ます。
我が家のきつね
設定を見た時、らんまが頭をよぎりました。
きつね男Ver.を見てから継続するかどうか決めます。
にんじゃ
Aパートでどうしたものか、と思いました。
みんな、とても細いです。
忍者なだけに、動きは頑張ってましたね。
・・・気が向いたら、見ます。たぶん。
SA
全てが残念でした。
まぁ、突っ込みどころ満載で面白かったのは面白かったですけど、どうしてこれをアニメ化したんだろうとまた疑問が浮かびました。
もう見ないかな。
魂喰い
弟に借りて、3・4年前に原作を読んだ気がします。
アニメを見たら原作どおりでした。
あのノリについて行けないのは、年のせいだろうか。
3話ぐらいまで人物紹介っぽいので、4話を気が向いたら見ます。
吸血鬼騎士
予想以上に原作に近いキャラデザで驚きました。
今期始まった少女漫画の中では一番良かったように思いました。
絵は無駄に綺麗なので、気力が衰えない限り継続します。
白黒~む
なんだこれ。
原作を読んでないのですが、どうやら大きく改変したみたいですね。
腐をよく分かってない人が「腐女子の人ってこういうのが好きなんでしょ!」といって作ったような印象を受けました。
ギャグとして今期で最高に面白かったです。
・・・え?2クールってマジですか?
秘密
・・・なんだこれ。
ネウロに続いて、またもあの時間枠の暴走をみた気がしました。
惹かれないので、見ないですね。
RD潜脳
何だかとても面白かったです。
続きが気になるので、継続します。
いたずら
Aパートで挫折。
やはり肌に合わなかった。
図書館せんそう
思いっきり自衛隊ですね。
戦闘アニメは苦手。でも、堂上教官はカッコいい。
・・・教官に会うために継続します。
ロマンチカ
本当に放送したんだ・・・。
一番心配していたシーンはCDより抑え目演技でSEなしでしたね。
来週、本番があるんじゃなかったっけ・・・。
あ、キャラデザも内容もほぼ原作どおりでした。
でもそんなことより、見ていてハラハラします。
どこまで行くんだろう、と。
もちろん最終回まできっちり追いかけます。
たぶん見たのはこれくらいだと思います。
真剣に楽しみなのは、ほりっく、くれない、RD、図書館です。
ギャグとして楽しみなのは、ぎゃぐまんが、ぎあす、白黒ですね。
それにしても、福山さん頑張りすぎです。
PR
この記事にコメントする
← 3月に買ったもの HOME (no subject) →