Honey and Bear
ここは、マンガ・アニメの感想ブログとなってます。 また、男性同士の恋愛マンガについての表記もありますので、初めてご訪問された方は、『ごあいさつ』をお読みください。
[74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祭りだ!わっしょい!
発売されてから約1週間たちました。
熱が冷めて割りと冷静に書けるかと思い、感想を書きます。
おおきく振りかぶって 9巻!!!
待ってた!待ってたよ!
アニメから入った人だけど、私は最終巻までこの子たちを追いかけるよ!
テレビの続きからなので、どきどきしながら読みました。
以下、某キャッチャーに負けないぐらい気持ち悪い感想。
熱が冷めて割りと冷静に書けるかと思い、感想を書きます。
おおきく振りかぶって 9巻!!!
待ってた!待ってたよ!
アニメから入った人だけど、私は最終巻までこの子たちを追いかけるよ!
テレビの続きからなので、どきどきしながら読みました。
以下、某キャッチャーに負けないぐらい気持ち悪い感想。
9巻の表紙。
はまちゃん!かっこ、いい!
今にも声が聴こえてきそうです。
まず最初に本を開いて、腹をたぷたぷさせている変な鳥と目が合ったので、一度閉じました。
『幻・・・?』
もう一度ゆっくり開くと、いました。
久しぶりのコミックでの三橋は、変でした。
遺伝子の不思議呂佳さんと、和さんのファミレスでの会話から本編は開始しましたね。
呂佳さんは、最初見たときショックでしたが、和さんとのやり取りが可愛かったので良しとします。
最後の「ユカイ」といっている顔が、可愛いな。
お!ちよちゃんも久しぶりだ。
可愛いなぁ。女の子は無条件で可愛いなぁ。
さて、各個人に焦点をあてて書いていきます。
出てる人が多いけど、ね。
エース三橋
熱は治まったようで、元気に球技大会に参加してます。
田島に良い様に扱われて、ちょっと可哀想になりました。
モモカンに対して驚きすぎだろう。あと、田島とシンクロ率が高いですね。
そして、久しぶりのせいか無性にイライラしました。
あの人が怒鳴るのも無理はない。
田島
スポーツなら何でも出来てしまいそうな人。
ホント、スーパースターですな。でも、三橋を弟か子分のように思っているな。
今回も田島の無駄に凄い能力が発揮されましたね。それがどうして勉強に活かせないのだろうか。
誰とでも仲良くなるのも一種の才能ですね。
で、花井に「満足してんなよ」というところは、怖かったです。
普段ふざけてる人が真面目に話すと、変に怖い。
花井
田島の才能に嫉妬して、落ち込んで、喧嘩をふっかけられて、イラっとして。
今回は感情が忙しい感じでしたね。
ここから1巻の頃のツンツンした花井に戻るのか、部のイイお母さんになるのか、非常に楽しみです。
仲良くするのも良いけど、高め合えるのが部活友達だもんね。
頑張れキャプテン!
栄口君
「君」をつけて呼びたくなる、素敵な副キャプテン。
大好きです。
いい子です。
栄口君がいるから、三橋と他の部員(主にキャッチャー)との距離が縮まっているように思います。
その他の部員
野球部のお母さん(対三橋用)が栄口君なら、授業などの学生生活におけるお母さん(対三橋用)は泉だと思う。そして、男前。
沖君も今回、頑張った!あの暴君に、よく意見できたと思うよ!
クソレは、クソレだった。うん。
巣山は今回、出番なかったね。残念だ。
西広先生は存在するだけで和みます。
埼玉野球部員
坊主大好きの友人・・・知人が「大地かっこいいよ!!!」と力説していたことを思い出しました。
格好良いけど、ごめん。気になったのはピッチャーだ。
どうしても大地の思考回路が理解できない。
なるべく粘ってほしい対戦相手です。
あ、あの人のことを書いてないや。
某オレ様キャッチャー
相変わらずです。えぇ。常に三橋をマークして、本当の母親以上に口ウルサイです。
そんなキャッチャーも沖君のナイスアドバイスのおかげで、ちょっとだけ歩み寄りを覚えました。
なんというか、可哀想になってきたよ。
もっと頑張ろうぜ!阿部!
カバー下の小ネタも、アニメのED補足のようで嬉しかったです。
さて、次の巻が出るのはいつのことやら・・・。
PR
この記事にコメントする
← 1月購入予定リスト HOME クリスマス終わった^^ →