Honey and Bear
ここは、マンガ・アニメの感想ブログとなってます。 また、男性同士の恋愛マンガについての表記もありますので、初めてご訪問された方は、『ごあいさつ』をお読みください。
[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言ノ葉ノ花
滅多に小説は読みません。
なぜなら、読むのが亀のように遅いからです。
しかし、色々な感想・レビューサイトさんの文章を読んでいると、本編が読みたくなってくる罠。
今回の小説も、そんな1冊です。
なんでもドラマCD化が決定したようで。めでたい。
素敵な声優さんが演じてくれますように。
原作:砂原糖子
三年前から突然人の心の声が聞こえ始め、以来人間不信気味の余村。
ある日彼は、自分に好意を持っているらしい同僚の長谷部の心の声を聞いてしまう。
罪悪感を覚えつつも、言葉で“声”で、一途に注がれる愛情が心地よく、余村も長谷部を好ましく思うようになる。
そしてついに長谷部の告白を受け入れるが、余村が心の声を聞けると知った長谷部の反応は意外なものだった・・・。
BLというファンタジーに、さらにファンタジー要素を混入してみた作品。
以下、感想。
ネタバレが、あるかもね。
なぜなら、読むのが亀のように遅いからです。
しかし、色々な感想・レビューサイトさんの文章を読んでいると、本編が読みたくなってくる罠。
今回の小説も、そんな1冊です。
なんでもドラマCD化が決定したようで。めでたい。
素敵な声優さんが演じてくれますように。
原作:砂原糖子
三年前から突然人の心の声が聞こえ始め、以来人間不信気味の余村。
ある日彼は、自分に好意を持っているらしい同僚の長谷部の心の声を聞いてしまう。
罪悪感を覚えつつも、言葉で“声”で、一途に注がれる愛情が心地よく、余村も長谷部を好ましく思うようになる。
そしてついに長谷部の告白を受け入れるが、余村が心の声を聞けると知った長谷部の反応は意外なものだった・・・。
BLというファンタジーに、さらにファンタジー要素を混入してみた作品。
以下、感想。
ネタバレが、あるかもね。
PR
どうしたものか
何から手をつければイイのか見失ってます。
アニメも相変わらず見てますし、本も読みまくってます。
明日というか、今日にも新しい本達が届きますよ。
ドラマCDも耳が追い付かないぐらい溜まってます。
でも、なんというか、途方に暮れてます。
書く気力が沸き上がらない。
何をしても、あまりテンションが上がらない。
冬のせいだろうか。
親にイラッとしたからだろうか。
たぶん、友人の幸せノロケ話のせいだろうな。
人生のパートナーが欲しい。
アニメも相変わらず見てますし、本も読みまくってます。
明日というか、今日にも新しい本達が届きますよ。
ドラマCDも耳が追い付かないぐらい溜まってます。
でも、なんというか、途方に暮れてます。
書く気力が沸き上がらない。
何をしても、あまりテンションが上がらない。
冬のせいだろうか。
親にイラッとしたからだろうか。
たぶん、友人の幸せノロケ話のせいだろうな。
人生のパートナーが欲しい。
無事に
帰宅。
・・・と、見せかけて友人の家です。
自分の家に帰りたくなかったので、友人にくっついて来ました。
で、温泉と水族館、楽しかったの!!!
メンバーはいつも女5人なんですがね。
でも、楽しかったの!!!
1日目は外湯巡り。
洞窟温泉が面白かった^^
その夜は画像の通り、カニ三昧。
旅館のサービスで石焼カニが付いてきました。
でも正直、辛かった(涙)
もう暫くカニは要らないよ。
2日目は水族館!
時間が丁度良かったみたいで、スムーズに色んなショーが見れました。
ペンギンの散歩が可愛かった^^
また駅まで戻ってお土産を買いましたよ。
温泉街の風景も撮ろうと思って携帯を見たら、充電切れ。
・・・
ま、いいよね。風景が撮れなかったのは残念だけど。
と言うわけで、色々ありましたが、結論は楽しかったということですよ。
紀伊国屋で友人と大量にBL本を買って帰ってきたなんて、そんな事ないですからね!
・・・と、見せかけて友人の家です。
自分の家に帰りたくなかったので、友人にくっついて来ました。
で、温泉と水族館、楽しかったの!!!
メンバーはいつも女5人なんですがね。
でも、楽しかったの!!!
1日目は外湯巡り。
洞窟温泉が面白かった^^
その夜は画像の通り、カニ三昧。
旅館のサービスで石焼カニが付いてきました。
でも正直、辛かった(涙)
もう暫くカニは要らないよ。
2日目は水族館!
時間が丁度良かったみたいで、スムーズに色んなショーが見れました。
ペンギンの散歩が可愛かった^^
また駅まで戻ってお土産を買いましたよ。
温泉街の風景も撮ろうと思って携帯を見たら、充電切れ。
・・・
ま、いいよね。風景が撮れなかったのは残念だけど。
と言うわけで、色々ありましたが、結論は楽しかったということですよ。
紀伊国屋で友人と大量にBL本を買って帰ってきたなんて、そんな事ないですからね!