Honey and Bear
ここは、マンガ・アニメの感想ブログとなってます。 また、男性同士の恋愛マンガについての表記もありますので、初めてご訪問された方は、『ごあいさつ』をお読みください。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっふ~い!!
本を読破して満足です。
でも、買い忘れたのがあるので、あとで買いにいきます。
また、ガユンダムが始まる前に色々感想を。
墓場の妖怪
何か面白かった!
怖かったけど。
10代の頃に見ていたら、100%トラウマになりかねない作品でした。
1話完結っぽいので、今後も見ると思われます。
ネコミミ
あんまり覚えてない。
のらみみ
タイトル合ってるかな?
意外だった。
視聴継続かどうかは分からないけど、ちーぱっぱが可愛すぎだ!
ん?こんなものかな。
本番は、今日の深夜ですな。
しかし、今期は意外と良作が多い気がします。
4月からの新番組も楽しみなのと不安なのが入り混じってますが、出来る限り追いかけたいと思います。
あ、あと書いてなかったですが、DGSの珍年会、ちゃんと聴きました。
何というか、杉田がホントに可哀想で、イイ子で、可哀想で。
肉村!ちゃんと構ってやれよ!と思いました。
が、先輩声優さんのコンサートに肉村と行った模様。
テンションが無駄に高い杉田の写真を目撃しました。
良かったね。本当に良かったね。
でも、もうちょっと言動を控えようね。
さすがの肉村も、引いてたから。
でも、良かったね。
今日は通常放送に戻るので、また、何か恥ずかしい気分になりながら聴きます(?)
でも、買い忘れたのがあるので、あとで買いにいきます。
また、ガユンダムが始まる前に色々感想を。
墓場の妖怪
何か面白かった!
怖かったけど。
10代の頃に見ていたら、100%トラウマになりかねない作品でした。
1話完結っぽいので、今後も見ると思われます。
ネコミミ
あんまり覚えてない。
のらみみ
タイトル合ってるかな?
意外だった。
視聴継続かどうかは分からないけど、ちーぱっぱが可愛すぎだ!
ん?こんなものかな。
本番は、今日の深夜ですな。
しかし、今期は意外と良作が多い気がします。
4月からの新番組も楽しみなのと不安なのが入り混じってますが、出来る限り追いかけたいと思います。
あ、あと書いてなかったですが、DGSの珍年会、ちゃんと聴きました。
何というか、杉田がホントに可哀想で、イイ子で、可哀想で。
肉村!ちゃんと構ってやれよ!と思いました。
が、先輩声優さんのコンサートに肉村と行った模様。
テンションが無駄に高い杉田の写真を目撃しました。
良かったね。本当に良かったね。
でも、もうちょっと言動を控えようね。
さすがの肉村も、引いてたから。
でも、良かったね。
今日は通常放送に戻るので、また、何か恥ずかしい気分になりながら聴きます(?)
PR
新しいモノがいっぱい
新作がぞくぞくと放送されて、何を見たらいいのか分からない状況です。
とりあえず、見たものをいつも通り簡単に書いていきますよ。
ネコミミ
正直、あのヘソ出し衣装はないと思いました。
で、また石田と出会いました。
ガユンダム
グラハムの洞察力(?)が凄かったです。
次回のコーラサワーに期待!
獣
ミルクは本当にダメですね。
今回は本当にイラッとしました。
ブンビーさんは死んでないですよね?
次回作も出てきますよね?
カワリーノさんは、今回も美人でした。
ナイトメアの方を応援したくなるのは、歳のせいでしょうか。
破天荒
???
一切、視聴者に説明なしで進んでいくアニメでした。
ドラゴンよりひどい。
三木さんの役が何なのかすら分からないまま1話終了。
・・・見ないかもしれません。
絶望する先生
え~っと。何から突っ込んだら良いのか分からないぐらいカオスでした。
よく動いていたな。と、思いました。紙芝居調の方が好きですけど。
「おかーさーん」はダメだった。何回聞いても笑う。
あ、新谷さん良かったね。スポットライトがあたって。
あと・・・EDの作画が苦手です。絶望兄弟は格好良かったんですけどね。
肝心の先生が一番気持ち悪かった。
それでも歌が良いし、小森が可愛いし、藤吉も可愛いし、普通は普通だったしで良しとします。
しかし、一気に男子キャラが増えた気がするな・・・。
ぺるそな
タイトルは知ってますが、ゲームはしたことがないです。
ゲームができない子なんです。
キャラクターデザインが好みではなかったんですが、背景と音楽の良さに惹かれました。
声優陣もすきがない感じで、ちょっと続きがきになる作品です。
BGMか格好良かったので、サントラが欲しいかな。
しごふみ
ライトノベルって雰囲気がプンプンする作品。
設定は、『人形師の夜』と『死神のバラッド』と『キノの旅』を合わせたように感じました。
感動モノで終わるのかと思っていたら、第1話にして大どんでん返し。
最悪です。
良い意味での裏切りが欲しかったよ。
でも、キーワードだと思われる「す」がどうなるのか気になるので、次も見てしまう予感がします。
毎回、あんな感じで終わるなら鬱になるな。
こんなものかな?
新作からどれだけ良い作品と出会えるか楽しみです^^
とりあえず、見たものをいつも通り簡単に書いていきますよ。
ネコミミ
正直、あのヘソ出し衣装はないと思いました。
で、また石田と出会いました。
ガユンダム
グラハムの洞察力(?)が凄かったです。
次回のコーラサワーに期待!
獣
ミルクは本当にダメですね。
今回は本当にイラッとしました。
ブンビーさんは死んでないですよね?
次回作も出てきますよね?
カワリーノさんは、今回も美人でした。
ナイトメアの方を応援したくなるのは、歳のせいでしょうか。
破天荒
???
一切、視聴者に説明なしで進んでいくアニメでした。
ドラゴンよりひどい。
三木さんの役が何なのかすら分からないまま1話終了。
・・・見ないかもしれません。
絶望する先生
え~っと。何から突っ込んだら良いのか分からないぐらいカオスでした。
よく動いていたな。と、思いました。紙芝居調の方が好きですけど。
「おかーさーん」はダメだった。何回聞いても笑う。
あ、新谷さん良かったね。スポットライトがあたって。
あと・・・EDの作画が苦手です。絶望兄弟は格好良かったんですけどね。
肝心の先生が一番気持ち悪かった。
それでも歌が良いし、小森が可愛いし、藤吉も可愛いし、普通は普通だったしで良しとします。
しかし、一気に男子キャラが増えた気がするな・・・。
ぺるそな
タイトルは知ってますが、ゲームはしたことがないです。
ゲームができない子なんです。
キャラクターデザインが好みではなかったんですが、背景と音楽の良さに惹かれました。
声優陣もすきがない感じで、ちょっと続きがきになる作品です。
BGMか格好良かったので、サントラが欲しいかな。
しごふみ
ライトノベルって雰囲気がプンプンする作品。
設定は、『人形師の夜』と『死神のバラッド』と『キノの旅』を合わせたように感じました。
感動モノで終わるのかと思っていたら、第1話にして大どんでん返し。
最悪です。
良い意味での裏切りが欲しかったよ。
でも、キーワードだと思われる「す」がどうなるのか気になるので、次も見てしまう予感がします。
毎回、あんな感じで終わるなら鬱になるな。
こんなものかな?
新作からどれだけ良い作品と出会えるか楽しみです^^
頑張れ、俺!
改めて
新年、明けましておめでとうございます。
相変わらずな感じで今年も書いていきます。
はい。
あと、料理に目覚めたいと思います。
材料だけはバッチリです。
さっそく、新年一発目のアニメ感想を。
吸血鬼ものでした。
なんというか、もう見ないと思います。
先が気にならないので。
あとパンツ見えすぎです。
残念だ。
さんまと玉緒さんの番組は毎年欠かさず観ています。
マーチングの子も良かったし、夫婦の指輪も良かった。
お父さんが面白すぎです。
早い地域では明日、絶望するアニメが始まるんですかね。
楽しみすぎるだろうが!!!
羨ましいぞ!このやろう!!!
新年、明けましておめでとうございます。
相変わらずな感じで今年も書いていきます。
はい。
あと、料理に目覚めたいと思います。
材料だけはバッチリです。
さっそく、新年一発目のアニメ感想を。
吸血鬼ものでした。
なんというか、もう見ないと思います。
先が気にならないので。
あとパンツ見えすぎです。
残念だ。
さんまと玉緒さんの番組は毎年欠かさず観ています。
マーチングの子も良かったし、夫婦の指輪も良かった。
お父さんが面白すぎです。
早い地域では明日、絶望するアニメが始まるんですかね。
楽しみすぎるだろうが!!!
羨ましいぞ!このやろう!!!
クリスマス終わった^^
別に、気にするような年齢でもないんですがね。
周囲の浮かれようが終わるのかと思うと一安心です。
次は大晦日から元旦にかけてか・・・。
では、超簡単に感想を。
SZBH
年末に伴い特別番組でしたね。
前半はスルーして、後半の紅白対抗が面白かったです。
まさか「それロン」が女性だったとは・・・。
あと、「1万円と2千円やるから愛してよ」も良かったです。
女が女を捨てると、最強ですからね。
バンブレ
みんなMすぎて笑いました。
でも、柔道とかでも綺麗に技をかけられると気持ちいいって言ってたな。と、思い出しました。
東がいい感じで踊らされてて楽しかったです。
あと、林先生が非常に格好良かった。
しかし、みんな可愛いなぁ。
2007年もあと1週間ですが、頑張って萌え続けます。
とりあえず、小説を仕上げます。友人との約束ですので。
周囲の浮かれようが終わるのかと思うと一安心です。
次は大晦日から元旦にかけてか・・・。
では、超簡単に感想を。
SZBH
年末に伴い特別番組でしたね。
前半はスルーして、後半の紅白対抗が面白かったです。
まさか「それロン」が女性だったとは・・・。
あと、「1万円と2千円やるから愛してよ」も良かったです。
女が女を捨てると、最強ですからね。
バンブレ
みんなMすぎて笑いました。
でも、柔道とかでも綺麗に技をかけられると気持ちいいって言ってたな。と、思い出しました。
東がいい感じで踊らされてて楽しかったです。
あと、林先生が非常に格好良かった。
しかし、みんな可愛いなぁ。
2007年もあと1週間ですが、頑張って萌え続けます。
とりあえず、小説を仕上げます。友人との約束ですので。
やったー!!
もうすぐ、おお振り発売だよ!
楽しみにしてたんだよ!
早く読みたいぞ!このやろう!
・・・え?
明日から3日間、遊びに来る?
うん。いや暇だけど。うん。
というわけで、発売日に買いに行けなくなりました。
非腐女子で非オタの、普通のお嬢さんが遊びにきますよ。
美人さんなんで大好きなんですがね。うん。
土曜の夜に買うから良いんだけどね。
ちょっとだけションボリしたけど、色々感想。
SZBH
なーみんの破壊力は本当に凄かった。
手編みは、したことがないな。
したとしても、完成にたどり着けないだろうな。
今回は、割と普通な放送でしたね。
バンブレ
剣道部の子達はみんな可愛いなぁ。
キリノとサエの先輩コンビもイイし、ブラックなミヤミヤも可愛いし、アズマもどじっ子なんて可愛いレベルじゃないほどのお馬鹿さんだけどイイよ!
でも最高に可愛いのは、たまちゃんだね。
頬染めながら「練習一緒にしましょう」的なこと言って、可愛すぎだろ!
また練習試合が始まるので、来週からも楽しみだ。
以下、ドラマCDについての感想。
いや~んな事について語ってるので、逃げる人は逃げて!
楽しみにしてたんだよ!
早く読みたいぞ!このやろう!
・・・え?
明日から3日間、遊びに来る?
うん。いや暇だけど。うん。
というわけで、発売日に買いに行けなくなりました。
非腐女子で非オタの、普通のお嬢さんが遊びにきますよ。
美人さんなんで大好きなんですがね。うん。
土曜の夜に買うから良いんだけどね。
ちょっとだけションボリしたけど、色々感想。
SZBH
なーみんの破壊力は本当に凄かった。
手編みは、したことがないな。
したとしても、完成にたどり着けないだろうな。
今回は、割と普通な放送でしたね。
バンブレ
剣道部の子達はみんな可愛いなぁ。
キリノとサエの先輩コンビもイイし、ブラックなミヤミヤも可愛いし、アズマもどじっ子なんて可愛いレベルじゃないほどのお馬鹿さんだけどイイよ!
でも最高に可愛いのは、たまちゃんだね。
頬染めながら「練習一緒にしましょう」的なこと言って、可愛すぎだろ!
また練習試合が始まるので、来週からも楽しみだ。
以下、ドラマCDについての感想。
いや~んな事について語ってるので、逃げる人は逃げて!